南部鉄器 たいやき レシピ

●たいやきの材料
小麦粉(薄力粉が最適):200g
ベーキングパウダー:小さじ1/2
鶏卵:1個
小豆あん:400g
水:260cc

①ころも
ボールに小麦粉とベーキングパウダーを入れ、水を130ccだけ注ぎ、つぶつぶにならないようにかきまぜます。
といた卵と残りの水130ccを加え、むらなくとけばころもの出来上がりです。

②空焼き
焦げつかないようにするため、初めてたい焼き器をご使用になる時は、空焼きが必要です。
水で軽く洗い火で乾かした後、油を両面に充分ひいて空焼きします。

③本焼き
油をたい焼き器の両面に充分ひき、弱火をかけながら、ころもを1/3杓子に入れます。
その上にお好みの量のあんを細長い形におき、さらにあんが隠れるようにころもをのせます。
両面を合わせてベークの手に止め金をかけ、中火で3~4回ひっくり返し両面から焼きます。
両面に焦げ目がつき始めれば出来上がりです。

岩鋳 南部鉄器 たいやき 2個焼 日本製 ガス対応 24030